中学入試

さんさん知的探求ブログ

【読書】中学受験は親が9割(著:西村則康)

受験国語塾の塾長が西村則康さん著「中学受験は親が9割」について書評をします。プロ目線から、"中学受験は親の受験"と言われるほど、中学受験における親の役割の重要性について詳細に解説されている1冊です。
さんさん知的探求ブログ

【読書③】受験は母親が9割~「塾は通いやすさで選ぶな」「参考書・問題集代はケチるな」~

受験国語塾の塾長が佐藤亮子さん著「受験は母親が9割」について解説します。受験のプロではなく、あくまでも"プロママ"として我が子の中学受験をサポートするノウハウが詰まった1冊です。3回目は「塾は通いやすさで選ぶな」「参考書・問題集代はケチるな」です。
さんさん知的探求ブログ

【読書②】受験は母親が9割~「ゼロ費用受験は覚悟をもて」「親は受験のプロではない」~

受験国語塾の塾長が佐藤亮子さん著「受験は母親が9割」について解説します。受験のプロではなく、あくまでも"プロママ"として我が子の中学受験をサポートするノウハウが詰まった1冊です。2回目は「ゼロ費用受験は覚悟をもて」「親は受験のプロではない」です。
さんさん知的探求ブログ

【読書①】受験は母親が9割~「要約で理解した気になるな」「中学受験は超高級品」~

受験国語塾の塾長が佐藤亮子さん著「受験は母親が9割」について解説します。受験のプロではなく、あくまでも"プロママ"として我が子の中学受験をサポートするノウハウが詰まった1冊です。1回目は「要約で理解した気になるな」「中学受験は超高級品」です。
さんさん知的探求ブログ

国語が苦手な子ほど絶対にやっておくべき「音読」のススメ

プロ講師が家庭でできる具体的な音読の方法をご紹介しています。お勧めの音読本や国語力をつけるためのノウハウも伝授します。子供に国語力をつけたい人にぴったりの内容です。「志望校は道なりで入れるところで構わない」という方針の方には強くお勧めはしません。
さんさん知的探求ブログ

【教育虐待④】”あなたのため”と言いながら子どもを真綿で締め付ける親

現役のプロ講師である受験国語小論文指導塾の塾長が現場で実際に目にした教育虐待についてエピソードと共に語ります。高い理想と現実のギャップに苦しむ親、そのストレスを外へ向ける子。"あなたのため"とは、本当は誰のためなのでしょう?
さんさん知的探求ブログ

【教育虐待③】ミスを許さない親が却って子どもの学力を悪化させる理由

現役のプロ講師である受験国語小論文指導塾の塾長が現場で実際に目にした教育虐待についてエピソードと共に語ります。ミスを許さない親だと、その子どもはミスを隠蔽したり問題の答えを丸写したりする癖がついてしまう恐れがあります。
お知らせ

2022年度合格体験談をアップしました!

教室移転のどさくさに紛れてホームページの作業が追い付かず、かなり遅くなってしまいましたが、やっと2022年度の合格体験記を掲載いたします。ご協力いただいた保護者さん、生徒さんには心より感謝を申し上げます。そして、これから受験される生徒さんや...
error: