まずは出題テーマを複数想定しましょう
小論文で入試できる大学は増えましたが、医学部はやはり難易度が高いです。
近年指導している中で、医学部入試の小論文テーマは、インフォームドコンセントやチーム医療、QOL(quality of life :生活の質)、医療の地域格差などが印象に残っています。
- 当然その分野だけではなく、
医学部小論文の頻出テーマの約10個程度は押さえておくべきです。
- 受験校の小論文の特徴、特に私立大学の場合は顕著な特徴が見られます。
これまでに出題されたテーマとその周辺の話題について書けるようにしておきましょう。
時間と文字数を守れるようにしましょう
- 直近の小論文の練習としては、
制限時間内の8~9割で制限字数の95%以上は書きましょう。
書いた内容を添削してもらう人を見つけましょう
- 書いた内容が模範解答の通りになることはありません。
解答は無数にあるので、ちゃんと実力のある人に添削してもらう必要があります。
どうしても添削してもらう人がいなければ、同じ受験生同士で揉めないようにお互いの意見を交換するのも有効だと思います。

塾長
今回は初級編でさくっとご紹介しました。
大学入試の医学部の小論文対策については、また別の機会にお話したいと思います。