共通テスト

さんさん知的探求ブログ

志望校について学校の先生のアドバイスを鵜呑みにしない方がいい理由

大学入試の志望校を決める際に、学校の先生と何回も面談を受けると思いますが、先生の意見を鵜呑みにする必要はないです。進学率=新入生獲得=先生の出世や学校の評判に繋げるために志望校を進める場合があるからです。
さんさん知的探求ブログ

これから大学入試を受ける人にとって単純だが大事なことについて(村上春樹風)

ある調査によると、約3人に1人が大学受験当日にトラブルを経験しているそうです。受験国語小論文指導塾の塾長や塾生たちも入試会場の寒さによって試験にかなり影響が出た経験があります。合格の為には受験勉強だけでなく防寒対策や急病への備えは必須です!
さんさん知的探求ブログ

2024年度の大学入試共通テスト分析~問題も解いてみたよ!~

2024年度の大学入試共通テストが1月に終了しました。今回は分析だけでなく、受験国語小論文指導塾の塾長が実際に国語の問題を解いた上で、講評&私見を述べていきます。ちなみに塾長は満点取れました!テスト問題も予測が当たって生徒たちも大満足です♪
さんさん知的探求ブログ

2023年度の大学入試共通テストを軽めに分析してみました

2024年度大学入試共通テストまで、もう3カ月程度です。今回は、2023年度の大学入試共通テストについて、受験国語小論文指導塾の塾長が軽めに分析しました。
error: