さんさん知的探求ブログ

お知らせ

【大学入試2025】受験国語小論文指導塾の合格体験談

受験国語小論文指導塾の2025年度の大学入試の体験談と合格校を掲載しました。本年度は関関同立と産近甲龍を受験する生徒さんが多かったです。
さんさん知的探求ブログ

【医学部の小論文対策①】入試に挑む前に押さえておくべきポイント

今回は大学入試の医学部の小論文対策について、挑戦する前に押さえておくべきポイントをさくっとご紹介します。内容は基礎中の基礎ですが、疎かにしてしまうとクオリティの高い小論文はとても完成しません。
さんさん知的探求ブログ

志望校について学校の先生のアドバイスを鵜呑みにしない方がいい理由

大学入試の志望校を決める際に、学校の先生と何回も面談を受けると思いますが、先生の意見を鵜呑みにする必要はないです。進学率=新入生獲得=先生の出世や学校の評判に繋げるために志望校を進める場合があるからです。
さんさん知的探求ブログ

これから大学入試を受ける人にとって単純だが大事なことについて(村上春樹風)

ある調査によると、約3人に1人が大学受験当日にトラブルを経験しているそうです。受験国語小論文指導塾の塾長や塾生たちも入試会場の寒さによって試験にかなり影響が出た経験があります。合格の為には受験勉強だけでなく防寒対策や急病への備えは必須です!
さんさん知的探求ブログ

大学受験コースの生徒さんから成績アップの嬉しいご報告をいただきました!

受験国語小論文指導塾 大阪校の大学受験コースに通う高1の理系の国公立志望の生徒さんから成績アップの嬉しいご報告をいただきました。問題の本文を読むことも苦痛なほど国語が苦手だったのに、成績が伸びてきたのは大変喜ばしく、塾長も感激しています。
さんさん知的探求ブログ

【読書】水族カンパニー

「水族カンパニー」は、海獣の生態と水族館の仕事について楽しく学べます。イルカショーのトレーナーとか華やかなイメージだけ持たれがちですが、実際は大変な労力と気配り、責任感の伴う仕事だということがわかります。獣医志望の人にもぜひ読んでほしいです。
さんさん知的探求ブログ

【実録漫画】今、孤独を感じている人へ~ある中学生Y子のお話~④

受験国語小論文指導塾では、ある生徒が経験したいじめに関する実話を漫画にしました。この話のA子に限らず、"いじめてもいい人=一方的に攻撃してもいい人"を作り出す構造は、家庭の中でも社会でも起き得ることです。
お知らせ

大学受験コースの生徒さんから成績アップの体験談をいただきました!

2023年度の受験国語小論文指導塾の生徒さんの体験談をアップしました。「模試の評論・記号問題の正答率が格段に上がった!」「国語の模試の順位もアップ!」という嬉しいご報告をいただきました!
さんさん知的探求ブログ

【実録漫画】今、孤独を感じている人へ~ある中学生Y子のお話~③

受験国語小論文指導塾では、ある生徒が経験したいじめに関する実話を漫画にしました。今回のいじめは典型的なスケープゴートですが、状況次第でいじめの被害者と加害者が入れ替わる、というのは良くあるケースではないかと思います。
さんさん知的探求ブログ

【実録漫画】今、孤独を感じている人へ~ある中学生Y子のお話~②

受験国語小論文指導塾では、ある生徒が経験したいじめに関する実話を漫画にしました。今回の例は暴力的ではないけれど非常に陰湿です。こういう問題は学校だけでなく、大人の職場でもよく見られる光景だと思います。
error: