受験国語小論文指導塾に通うご家庭から頂いた体験談のご紹介

1コマの定員数を減らし、さらに個別対応に近くなりました。 窓が大きいので早い時間帯の教室内はとても明るいです。 かわいいオブジェやサボテンたちはご家庭から移転のお祝いに頂きました♪

国語解法を個別に近い形で指導中です。生徒が撮影してくれました(^▽^)

ライトを各机に設置しているので、夜でも明るく勉強しやすいです。

教室内に空気中のウイルスを除去し、浮遊ウイルスの作用を抑える、プラズマ クラスターの空気清浄機を設置しています。トイレや教室の備品は定期的に掃除・消毒して、感染症対策に気を付けています。教室内に消毒液等を常備、定期的に換気もしています。
new! 2025年度の大学入試の体験談をアップしました!
本年度は関関同立や産近甲龍志望の塾生が多かったです。
冒頭に指導前の悩みや指導を受けて良かったポイントについて回答をもらう形にしていますので、全体的に文章が繋がっていないように見える箇所もあります。あらかじめご理解の上お読みいただけますと幸いです。

塾に通う前は偏差値が50前半だったのが60を安定して取れるようになった

【保護者さんから頂いたメールによるメッセージです】※個人情報保護のため一部を抜粋



【保護者さんから頂いたメールによるメッセージです】※個人情報保護のため一部を抜粋



大学合格おめでとうございます!!
快く体験談を書いてくれた生徒さんやメッセージをいただいた保護者さんに心より感謝いたします。
模試でも校内順位が10番以内を取れるようになってきた!
少しずつできるようになって、(成績が)伸びてきている!
校内110/200くらいをさまよっていたのが、20/200を安定して取れるようになった!

大変嬉しく喜ばしいご報告をいただき、ありがとうございました!









※方針改変により移転後の現在、算数の指導は行っていません。

合格おめでとうございます!
親御さんとしてお子さんの性格や得意不得意を見極めながら、柔軟に志望校を決められる姿勢が受験の成功につながった良いケースだと思います。
指導当初、こちらの生徒さんは苦手な分野が多かったのですが、じっくり指導を続けていくうちに、成績が大幅に上がりました。
特に国語は、初期の志望校よりずいぶん上のレベルを目指せるほど向上し、得意科目にもなり、合格の得点源ともなりました。
一般的な受験生にありがちですが、当初の高い志望校よりレベルを落とした学校に受験することが多いです。
しかし、彼女は直前期に受験校を上位に変更し見事合格となりました。
これまでも国語の偏差値を10~40近く上昇させた生徒たちが多く存在しました。
彼ら・彼女の共通点は
1.努力を続けたこと
2.指示に従い素直に学習したこと
非常にシンプルなこの2点に尽きます。
素直に地道に頑張る生徒は、時として飛躍的に伸びます。
親御さんがおっしゃるようにおっとり穏やかな気性の生徒さんも、素直にひたむきに努力をしたおかげで、1年以内で偏差値を16も上昇させることができました。
これからも、その素直さを武器に、国語を得意科目として邁進していってくれることを確信しています。
受験勉強の際は苦しい時もあったと思いましたが、正当な努力は報われますし、一度ついた「国語力」を錆びさせないように、これを武器にして今後も頑張って下さい。

教室を移転する前の受験国語小論文指導塾の授業風景です。

旧教室では、中学受験や大人の教員試験にも採用されている論理問題・テーマを使って、生徒の思考力・想像力・発想力を育てるアクティブラーニング授業を実施していました。